ステータスLEDが緑色で点灯していますか?/ホタル点灯していますか?
原因
スタンバイモード設定を行っている場合に、スタンバイモード(画面OFF)になっている可能性があります。
対処方法
画面を一度だけタッチしてください。タッチしても画面が表示されない場合は、次のシステムデータエリアを確認してください。
スタンバイモード設定については以下を参照してください。
M.2.5 一定の時間がたつと画面を消したい
SP5000シリーズ(エクストリームディスプレイを除く)またはGP4000シリーズ(GP-4100シリーズ、GP-4201TM、GP-4301TMを除く)の場合は、スタンバイモード時(画面OFF)のほか、以下の状態の場合にステータスLEDがホタル点灯します。
システムデータエリア[画面の表示ON/OFF]が「FFFFh」のとき
システムデータエリア[コントロール]のビット0がONのとき
システムデータエリアの[画面表示ON/OFF]アドレスに「FFFFh」が書き込まれていませんか?
原因
[画面表示ON/OFF]アドレスに「FFFFh」が格納されているときは、画面表示がOFFになっています。
対処方法
[画面表示ON/OFF]アドレスに「0h」を格納してください。システムデータエリアの設定については以下を参照してください。
5.4.6 システム設定[本体設定] - [システムエリア設定]の設定ガイド
システムデータエリアの[コントロール]アドレスのビット0がONになっていませんか?
原因
[コントロール]アドレスのビット0がONになっているときは、バックライトが消灯しています。
対処方法
[コントロール]アドレスのビット0をOFFにしてください。システムデータエリアの設定については以下を参照してください。
5.4.6 システム設定[本体設定] - [システムエリア設定]の設定ガイド
ステータスLEDが橙色で点灯していますか?
原因
バックライト切れ検出機能をサポートしている機種で、バックライト切れが検出されました。
バックライト切れ検出機能をサポートしている機種については以下を参照してください。
1.5 機種別サポート機能一覧
対処方法
バックライトを交換してください。交換しても改善しない場合は、弊社カスタマーケアセンターにお問い合わせください。
また、ご購入後まもなくステータスLEDが橙色点灯した場合は、本体故障の可能性があります。弊社カスタマーケアセンターにお問い合わせください。
バックライト切れ検出は消費する電流を監視して行っています。バックライトの故障状態によっては検出できない場合や、完全にバックライトが切れる前に検出される場合があります。
ステータスLEDが赤色と緑色で交互に点灯していますか?(SP5000シリーズの場合)
原因
ボックスモジュールとディスプレイモジュールの接続不良が発生している可能性があります。
対処方法
電源を切り、ボックスモジュールとディスプレイモジュールを接続しなおしてください。再度電源を入れても改善しない場合は、本体故障の可能性があります。弊社カスタマーケアセンターにお問い合わせください。
ステータスLEDがホタル点灯以外ですか?(SP5000シリーズまたはGP4000シリーズの場合)
原因
SP5000シリーズ(エクストリームディスプレイを除く)またはGP4000シリーズ(GP-4100シリーズ、GP-4201TM、GP-4301TMを除く)の場合、ステータスLEDが消灯またはホタル点灯以外で画面が真っ暗のときは、バックライト切れの可能性があります。
対処方法
弊社カスタマーケアセンターにお問い合わせください。
ステータスLEDが消灯していませんか?
原因
表示器への電源電圧供給が低下しています。
対処方法
各表示器の電源電圧を測定し、取扱説明書またはハードウェアマニュアルに記載されている[電源電圧許容範囲]に従って設定してください。範囲内で設定しても改善しない場合は、本体故障の可能性があります。弊社カスタマーケアセンターにお問い合わせください。
エラーが表示されていませんか?
原因
「RAAA005初期画面が存在しません」のエラーが表示されている場合、電源投入時に表示する最初の画面(初期画面)の番号が間違っている可能性があります。
対処方法
初期画面番号の設定を確認してください。設定変更方法は以下を参照してください。