T.3.5 ブザー音が鳴り続ける

エラーコードは表示されていますか?

原因

転送したプロジェクトファイルにエラーがあるか、接続機器との通信に問題がある可能性があります。

対処方法

エラーコードを確認してください。エラーコードの内容と対処方法は下記を参照してください。

T.7 表示器で表示されるエラー

 

ロジックプログラムをお使いですか?

原因

エラーが発生し、ロジックプログラムが停止している可能性があります。

対処方法

システム変数#L_CalcErrCodeを使ってロジックプログラムのエラーコードを確認してください。
エラーコードの内容は下記の#L_CalcErrCodeを参照してください。
A.2.1.2 整数型ロジックシステム変数 - #Lシステム変数

 

画面データや接続機器のラダープログラムなど、設定を変更してからブザーが鳴り出しましたか?

原因

画面データや接続機器のラダープログラムの設定を変更したときに、ブザー音を鳴らすビットがONになった可能性があります。

対処方法

問題を切り分けるために、接続機器と接続をしているのであれば接続ケーブルを抜いて、表示器の電源を入り切りし、以下の対処方法を順番に行ってください。

システムデータエリアを割り付けた接続機器の[コントロール]アドレスのビット1をONにすると、表示器のブザーを鳴らすことができます。
27.3 接続機器から表示器のブザーを鳴らしたい

接続機器の[コントロール]アドレスのビット1がOFFになっているか確認してください。ONになっている場合は、OFFにしてください。

もし、システムデータエリアの領域が接続機器のラダープログラムで使用している領域と重なっている場合は、オフラインモードでシステムエリア先頭アドレスを変更してください。 システムエリア先頭アドレス変更方法は下記を参照してください。
M.17.2.6 本体設定 - システムエリア設定

画面データに異常がある可能性があります。GP-Pro EXの強制セットアップでプロジェクトファイルを転送し直してください。GP-Pro EX側で強制転送する場合は、[画面転送]をクリックして、[転送ツール]ダイアログボックスの[転送設定]を開きます。[転送設定]ダイアログボックスが開くので[システム転送]から[強制転送]を選択し、[OK]をクリックして転送を開始します。
34.12.1 転送設定の設定ガイド

表示器の故障が考えられます。弊社カスタマーケアセンターにお問い合わせください。
T.10.3 修理しよう!