旧機種で使用していた画面データを用意します


1. 「GP410のデータを直接C-Package03がインストールされているパソコンで受信する場合」こちらをご覧ください。
GP409、GP408については、メモリカードをGP410に挿しかえてのデータ受信が
必要です。


2. 「GP-COMにて、メモリカード単位で受信したバックアップデータ
(****.GPM)がある場合」
こちらをご覧ください。
****はファイル名です


3. 「GP-PROで作成した、またはGP-COMにて、画面ファイル単位で受信したバックアップデータ(****.L□□)がある場合」こちらをご覧ください。
****は画面番号です。□□はプロトコル(PLCタイプ)によって変わります
詳細は以下の「プロトコル別拡張子一覧」をご覧ください。


プロトコル別拡張子一覧
PLCメーカー シリーズ名 対象PLC GPリンク名 拡張子
汎用 MtoM .MTM
オムロン SYSMAC C L0,LC .L00
CV LC .L0D
三菱 MELSEC AnN L0,LA .L01
AnA LA .L0B
F2 LD .L0I
FX .L0H
シャープ ニューサテライト JW JW L1 .L02
横河 FACTORYACE FA500 L2 .L03
FA500互換 YGP .L03
富士 MICREX F L3 .L04
豊工 TOYOPUC PC1 L4 .L05
PC2 .L06
安川 Memocon-SC GL60 L5 .L09
GL20 .L0A
松下 MEWNET FP L9 .L07
日立 HIDIC S L6 .L08
HIZAC H L8 .L0G
東芝 PROSEC EX2000 L7 .L0E
EX100 .L0F
光洋 KOSTAC SR LB .L0C
TOYOTA ME-NET TGP .LTG
Modicon 984-Family LMD .LMD
Siemens S5-90,95,100,115 LSI .LS0
S5-135,155 .LS1

GP410シリーズの置き換え情報TOPへ

このページのトップへ戻る 前のページに戻る
 
  Copyright (C) 2002- Digital Electronics Corporation All Rights Reserved.