ウィンドウ以外のタッチを無効にする
[ウィンドウ以外のタッチを無効にする]を設定しているウィンドウを開くと、最前面に表示されたウィンドウ以外のタッチ操作ができなくなります。
[ウィンドウ以外のタッチを無効にする]は、ウィンドウ画面の新規作成時に設定するか、[画面一覧]ウィンドウの[属性変更]で設定できます。
その他のインターロックとの併用
[ウィンドウ以外のタッチを無効にする]と他のインターロック(グローバルインターロックや部品単位のインターロック)を併用した場合の動作は次のとおりです。
グローバルインターロックとの併用
|
グローバルインターロックが有効 |
グローバルインターロックが無効 |
[ウィンドウ以外のタッチを無効にする]が有効 |
全画面タッチ不可 |
最前面のウィンドウ以外がタッチ不可 |
[ウィンドウ以外のタッチを無効にする]が無効 |
全画面タッチ不可 |
全画面タッチ可能 |
ベース画面に配置した部品のインターロックとの併用
|
部品のインターロックが有効 |
部品のインターロックが無効 |
[ウィンドウ以外のタッチを無効にする]が有効 |
最前面のウィンドウ以外がタッチ不可 |
最前面のウィンドウ以外がタッチ不可 |
[ウィンドウ以外のタッチを無効にする]が無効 |
部品がタッチ不可 |
全画面タッチ可能 |
ウィンドウ画面に配置した部品のインターロックとの併用
|
部品のインターロックが有効 |
部品のインターロックが無効 |
[ウィンドウ以外のタッチを無効にする]が有効 |
部品と最前面のウィンドウ以外がタッチ不可 |
最前面のウィンドウ以外がタッチ不可 |
[ウィンドウ以外のタッチを無効にする]が無効 |
部品がタッチ不可 |
全画面タッチ可能 |
画面のタッチ操作をしたい場合は、併用しているインターロックをすべて解除してください。
[ウィンドウ以外のタッチを無効にする]を設定したウィンドウを表示したときの、ディレイ機能や自動OFF付きグループ機能を設定したスイッチ動作は、グローバルインターロック有効時と同じです。詳細については、以下を参照してください。
23.12 グローバルインターロックのタッチ有効条件