M.15.4 システムメニュー - GP-4100シリーズ(モノクロモデル)をご使用の場合

オフライン

オフラインモードに移行する場合にタッチします。
M.28 オフライン設定ガイド - GP-4100シリーズ(モノクロモデル)をご使用の場合

USB

USBメモリローダツールを起動する場合にタッチします。タッチすると次のような画面が表示されます。

USBストレージからの起動方法については以下を参照してください。
34.8 外部ストレージを使って転送したい

Exit

終了確認ウィンドウが表示され、[はい]をタッチするとUSBメモリローダツールを終了し、表示器をリセットします。

Language

USBメモリローダツールの表示言語を[JAPANESE]、[ENGLISH]から選択します。

メニュー

以下のメニュー画面が表示されます。

 

アップロード(->USB)

アップロード画面に移行します。
34.8.2 転送手順 - 表示器からパソコン(または他の表示器)にプロジェクトファイルを転送する

ダウンロード(USB->)

ダウンロード画面に移行します。
34.8.1 転送手順 - パソコンから表示器にプロジェクトファイルを転送する

Esc

初期画面に移行します。

システム情報の表示

USBストレージ内のバックアップデータと表示器内のデータの内容を表示します。

リセット

表示器本体をリセットする場合にタッチします。

エラー

常に最新のエラーメッセージを1行で表示します。エラーメッセージが1行で表示しきれない場合は、表示可能な文字数分だけ表示します。

をタッチすると、エラーメッセージの詳細が表示されます。

モニタ

指定した接続機器の任意のデバイスを表示器画面上でモニタできます。また表示器画面上から任意のアドレスの値を変更できます。
42.5 接続機器デバイスの現在値を一覧で確認したい(デバイスモニタ)

自局IP

イーサネット接続に対応している機種をご使用の場合に、表示器に設定されているIPアドレスを確認できます。