 |
マニュアル表記について |
|
■ 安全に関する注意表記 |
 |
本書では、GP-Pro EXを正しく使用していただくために、注意事項に次のような絵表示を使用しています。ここで示した注意事項は、安全に関する重大な内容を記載しています。その表示と意味は次のようになっています。 |
 |
表示 |
意味内容 |
 |
この表示を無視して誤った取り扱いをすると、人が死亡または重傷を負う内容を示します。 |
 |
この表示を無視して誤った取り扱いをすると、人が死亡または重傷を負う可能性が想定される内容を示します。 |
 |
この表示を無視して誤った取り扱いをすると、人が傷害を負ったり、物的損害の発生が想定される内容を示します。 |
 |
正しく使用するために、してはいけない(禁止)事項です。 |
 |
正しく使用するために、しなくてはならない(強制)事項です。 |
 |
この表示の説明に従わない場合、機器の異常動作やデータの消失などの不都合が起こる可能性があります。 |
|
|
■ 説明のための表記 |
 |
本書では説明の便宜のため、次のような絵表示や記号で表記します。 |
 |
表示 |
意味内容 |
 |
使用するに際して、ポイントとなる項目です。 |
 |
脚注で説明している語句についています。 |
 |
関連事項の参照ページを示します。 |
 |
操作手順です。番号に従って操作を行ってください。 |
|
|
■ 用語について |
 |
本書では次のような用語や総称を使用して説明しています。 |
 |
表示 |
意味内容 |
画面作成ソフト |
「GP-Pro EX」を指します。 |
PLC |
プログラマブル・ロジック・コントローラを指します。 |
GP |
GP3000シリーズを指します。 |
LT |
LT3000シリーズを指します。 |
IPC |
PSシリーズを指します。 |
|
|
本書ではGP3000シリーズを中心に記載しています。GP3000シリーズ以外の
機種をご使用の場合は、基本的には本書中の「GP」の記述を、ご使用の機種に
読み替えてください。ただし機種により使用できる機能が異なる場合が
ありますので、読み替えの際は本書の「第1章 GP-Pro EXへようこそ」の
「1.3 機種別サポート機能一覧」で必ずご確認ください。 |
 |