
LT3000シリーズ本体の5大特長
"オールインワン"だから省スペース、省配線
「制御盤がもっと小さくなったら」というご要望に着目し、「制御」「表示」「操作」を一体化。小型PLCのコントロール機能に、ランプ・メーター・グラフなどの表示デバイスとスイッチ・ボタンなどの操作機能をタッチパネルに一体化。装置の省配線や省スペース化はもちろん、電気部品点数の削減で装置の長寿命化を可能にしました。

コンパクトなのに充実の入出力
コンパクトなサイズに特殊I/Oもできる入出力I/Oを標準搭載。※
最高65kHzの加減速パルスと最高100kHzの高速カウンタの搭載により、高度な制御を実現しました。パワフルな入出力インターフェイスは、スイッチ やランプを使う装置だけでなく、高度な位置決めを必要とする高機能装置にも対応します。
※最大4点まで使用可能

充実のインターフェイスでだから「できる」、「つながる」
USBで画面転送や生産データの収集がカンタン!
全機種USB(ホスト)I⁄Fを標準搭載。画面データの転送や生産データをUSBメモリで簡単に収集できます。

イーサネットでデータ収集!
イーサネット I⁄F搭載モデル(LT-3300T/L)ならデータマネジメントソフトウェア「Pro-Server EX」を活用して、生産データの収集・管理がリアルタイムで行えます。
シリアルで直接、温調計などと通信できる!
5.7型のLT3300シリーズなら本体に直接、温調計や各種ボードがつながるので機器のコスト削減につながります。
さらに、設定済みの画面サンプル(コクピットパーツ)で外部機器とカンタン接続できます。

フルグラフィックの表現力
テキストだけでなく、小さな画面でも画像がきれいに表現できるフルグラフィック表示を実現。

導入後でも拡張がカンタン!
装置のラインアップ拡充や機能アップにも拡張ユニットの追加だけで柔軟に対応します。拡張ユニットはEXモジュール、CANopenのマスタユニット、Anywire社の省配線I/O対応ユニットをご用意しています。
- EXモジュールは5.7型では最大3台、3.8型では最大2台まで増設可能。
- EXモジュールとCANopenマスタユニットの併用はできません。

オープンネットワークのCANopenに対応
EN50325-4で規定された幅広く使えるオープンネットワークです。LTをマスタとしてCANopen対応の省配線I/O機器が使えます。
Anywire社の省配線I/Oに対応!
Anywire社製DB A20シリーズの豊富なI/O群と接続できるDBマスタインターフェイスがLT3000シリーズに対応しました。