ファイルマネージャ表示用のスイッチをタッチすると、[ファイルマネージャ]が表示器画面上に呼び出されます。
(もう一度表示用スイッチをタッチすると[ファイルマネージャ]が閉じます。)
特殊データ表示器[ファイルマネージャ]の[選択モード]を[複数]、[対象データ]を[CF/FTP]に設定した場合、次の内容が表示されます。
表示エリア
[CF]または[FTP]をタッチしてファイルの保存場所を選択します。
[CF]選択時は、CFカード内のフォルダ名またはフォルダ内のファイル名がリスト表示されます。
[FTP]選択時で、FTPサーバに未接続の状態では、FTPサーバ登録リストに登録されているホストの設定名一覧が表示されます。
ファイルは作成した順番で表示されます。日付順にソートして表示させることもできます。
26.9.3.2 ファイルマネージャ - 拡張設定
[PLAY]をタッチすると、再生が開始されます。
表示エリアに表示されるファイル名には文字数に制限があります。制限数を超えるファイル名は、表示されませんが、同一のファイル名のものが複数できた場合は自動的に重複しないファイル名で作成します。
SDカードをサポートしている機種を使用する場合、「CF」/「CFカード」の表示は「SD」/「SDカード」に置き換わります。
情報エリア
フォルダを選択している場合はフォルダの作成日時が、ファイルを選択している場合はファイルの作成日時とファイルサイズが表示されます。
FTPサーバの一覧表示時は、選択したホストのIPアドレス、ユーザ名が表示されます。
再生リストエリア
再生するファイル名が一覧表示されます。このリストの順番で再生されます。
フォルダを選択しキーをタッチすると、そのフォルダ内にあるすべてのファイルが一覧表示されます。
ファイルを一覧表示しているページから前の階層(フォルダの一覧)に戻るには、最初の行にある「.. <DIR> 」を選択してキーをタッチします。
[FTP]選択の場合は、キーをタッチして選択したFTPサーバに接続したあと、ファイル一覧が表示されます。
表示器上で再生したい動画ファイルを選択し、キーをタッチして再生リストに追加します。
[PLAY]をタッチすると、再生リストの登録順に再生が開始されます。
ファイルマネージャの移動方法
特殊データ表示器[ファイルマネージャ]は、画面上で表示位置を変更できます。
[ファイルマネージャ]表示器の上部をタッチします。
画面上の移動させたい位置をタッチします。
タッチした位置に[ファイルマネージャ]表示器が表示されます。
指定した位置では [ ファイルマネージャ ]表示器が画面からはみ出る場合は、表示できる位置に自動的に調整されます。