10.11.1 設定手順 - 照光式スイッチを作りたい

タッチでビットアドレス(M100)を操作するたびに、そのスイッチの色が切り替わる(OFF時 : 緑、ON時 : 赤)スイッチを作成します。

  1. [部品(P)]メニューの[スイッチランプ(C)]から[ビットスイッチ(B)]を選択するか、 をクリックし、画面に配置します。

  2. 配置したスイッチをダブルクリックすると、設定ダイアログボックスが開きます。

  3. [形状選択]でスイッチの形状を選択します。

  4. [ビットアドレス]にタッチで操作したいビットアドレスを設定します。

  5. [ビット動作]で[ビット反転]を選択します。

  6. [ランプ機能]タブで[ランプ機能]にチェックを入れ、[スイッチからコピー]をクリックします。[ビットアドレス]に[スイッチ機能]タブで指定したアドレスと同じアドレスが設定されます。

  7. [カラー]タブで、OFF時のスイッチの色(緑)を設定します。

  8. [状態選択]で[ON]を選択し、ON時のスイッチの色(赤)を設定します。

  9. 必要に応じて[銘板]タブで各状態のときに表示させる文字を設定し、[OK]をクリックします。