23.8.2 操作手順 - パスワード変更画面でパスワードを変更したい

パスワード変更画面には以下2種類があり、特殊スイッチに設定している動作([ログオンしているレベル以下の編集を行う])によって異なります。

セキュリティ個別変更画面

[ログオンしているレベル以下の編集を行う]が無効に設定されている場合に表示されます。

ログオンしているユーザーのパスワードのみ変更できます。(ユーザーIDとセキュリティレベルの変更はできません。)
「ユーザーIDモード」もしくは「レベルモード」によって画面が異なります。

<ユーザーIDモード>

<レベルモード>

 

User ID

ユーザーIDモードでログインしている場合にユーザーIDを表示します。

Old Password

現在利用しているパスワードを入力します。

New Password

新しいパスワードを入力します。

Confirm Password

新しいパスワードを確認するために再入力します。

セキュリティリスト画面

[ログオンしているレベル以下の編集を行う]が有効に設定されている場合に表示されます。

セキュリティレベル15でログオンした場合は、登録したすべてのセキュリティ情報が一覧表示され、編集できます。
セキュリティレベル15未満でログオンした場合は、ログオンしているユーザのセキュリティ情報と、ログオンしているセキュリティレベル未満のセキュリティ情報が一覧表示され、編集できます。

「ユーザーIDモード」もしくは「レベルモード」によって編集できる内容が異なります。
編集したい項目を選択し、[Edit]または[Add]をタッチすると各セキュリティ情報が編集できます。

<ユーザーIDモード>

ユーザID&パスワード入力ウィンドウが表示されます。
ユーザIDとパスワードを入力すると次の画面が表示されます。

<レベルモード>

パスワード入力ウィンドウが表示されます。
パスワードを入力すると次の画面が表示されます。

 

ID

編集可能なユーザーIDが一覧表示されます。

PassWord

編集可能なパスワードが「*」で表示されます。

LV

ユーザーIDモードでログオンしている場合に、編集可能なセキュリティレベルが一覧表示されます。

FP

ユーザーIDモードでログオンしていて指紋データも登録されている場合にチェックが入ります。

選択している項目のカーソルを前のページもしくは次のページに移動します。

選択している項目のカーソルを1つ上もしくは下に移動します。

Edit

ユーザーIDモードでログオンしている場合は、[ID]、[PassWord]、[LV]、[FP]の編集ができます。

レベルモードでログインしている場合は[PassWord]のみ編集ができます。

  • 「ユーザーIDモード」の場合、重複するユーザーIDは登録できません。
    「レベルモード」の場合、重複するパスワードは登録できません。

  • [FP]を編集する場合は、EZ指紋認証ユニットを接続してください。

Add

ユーザーIDモードでログオンしている場合に、[ID]、[PassWord]、[LV]、[FP]の追加ができます。

  • 登録できるセキュリティ情報は100件までです。

  • [FP]を追加する場合は、EZ指紋認証ユニットを接続してください。

Delete

登録している[ID]、[PassWord]、[LV]、[FP]を削除します。

編集可能なセキュリティ情報

「ユーザーIDモード」と「レベルモード」、それぞれで編集できるセキュリティ情報は以下の通りです。

<ユーザーIDモード>

 

編集

追加

削除

項目

ID

PassWord

LV

FP

<レベルモード>

 

編集

追加

削除

項目

ID

-

-

-

PassWord

LV

-

-

-

FP

-

-

-