M.2.1 明るさ(輝度、コントラスト)を調整したい

運転中(接続機器との通信中)に、表示器画面の輝度およびコントラストやEZイルミネーションスイッチの輝度を輝度/コントラスト調整バーで調整できます。

M.16 設定ガイド - 輝度、コントラスト調整メニュー

輝度/コントラストの調整手順

  1. パネルの右上隅→左上隅または左上隅→右上隅(縦横40ドット以内)の順に0.5秒以内にタッチします。

    • SP5000シリーズオープンボックスまたはIPCシリーズでWinGPをご使用の場合は、パネルの右上隅→左上隅または左上隅→右上隅(縦横40ドット以内)の順に5秒以内にタッチします。

    • GP-4100シリーズ(モノクロモデル)をご使用の場合は、パネルの右上隅→左上隅または左上隅→右上隅(縦横20ドット以内)の順に0.5秒以内にタッチします。

  2. 輝度/コントラスト調整バーの[+]、[-]をタッチして輝度の強弱を調整します。

    • TFTカラーLCDの機種以外は、コントラストも調整できます。をタッチしてコントラスト調整バーに切り替えて、コントラストを調整します。

  3. 輝度/コントラスト調整バーの[X]をタッチして調整を終了します。

EZイルミネーションスイッチの輝度調整手順

  1. イルミネーションスイッチを「使用する」に設定したプロジェクトデータを表示器に転送します。
    16.6.2 システム設定[入力機器設定]の設定ガイド - イルミネーションスイッチ

  2. 表示器とEZイルミネーションスイッチを接続します。

  3. 表示画面の右上隅→左上隅または左上隅→右上隅の順にタッチし、輝度/コントラスト調整バーを表示します。

  4. 輝度/コントラスト調整バーの[本体]をタッチし、[イルミネーションスイッチ]に切替えます。

  5. 輝度/コントラスト調整バーの[+]、[-]をタッチして輝度の強弱を調整します。

  6. 輝度/コントラスト調整バーの[X]をタッチして調整を終了します。

輝度/コントラスト調整バーの表示設定

輝度/コントラスト調整バーが画面に表示されない場合は、オフラインモードで設定を変更します。

  1. オフラインモードに入り、項目切り替えスイッチから[本体設定]をタッチします。

  2. [表示設定]をタッチします。

  3. [輝度/コントラスト調整バーの表示]で[有]を選択します。

  4. [終了]をタッチしてオフラインモードを終了します。