15.4.1 設定手順 - キーボードを使いやすく編集したい / 常時表示

  1. [部品(P)]メニューの[キーボード(B)]を選択するか、をクリックすると[パッケージ]が表示されます。

  2. 編集するキーボードを選択し、作画画面に配置します。(例 : DEC Keyboard)

  3. 配置したキーボードを選択し、マウスの右をクリックして[グループ(G)]から[グループ解除(U)]を選択します。[グループ解除]をすることにより、キー1つずつ設定ができるようになります。

  4. グループ解除したキーを並び替えます。

  5. 編集したキーボードをすべて選択し、マウスの右クリックをして[グループ(G)]から[グループ化(E)]を選択します。キーボードの編集が完了しました。

  6. 続いて[パッケージ]に編集したキーボードを登録します。登録しておくと他の作画画面で同じ編集したキーボードを使用する場合に参照することができます。[表示(V)]メニューから[パッケージ一覧(P)]を選択するか、をクリックすると、[パッケージの一覧]ダイアログボックスが表示されます。

  7. [新規作成]をクリックすると、 [パッケージの新規作成]ダイアログボックスが表示されるのでパッケージ名を設定します。(例 : Keyboard)

  8. [パッケージの新規作成]ダイアログボックスの[新規作成]をクリックすると、[パッケージの一覧]ダイアログボックスに戻り、一覧として表示されます。

  9. 新規で登録したパッケージ名を選択している状態で、[パッケージの一覧]ダイアログボックスの[開く]をクリックします。

  10. [パッケージ]ダイアログボックスに編集したキーボードをドラッグ&ドロップします。

  11. 編集したキーボードが[パッケージ]に登録されました。