イメージ部品にのみ設定できます。イメージ部品では[カラー]-[表示カラー]を選択すると[色相アニメーション]の設定画面が表示されます。
色相アニメーション
色相アニメーションで変化させる色を選択します。配置しているイメージデータに使用されている色のうち、上位20色が表示されますので特定の色のみを変化させることができます。[ALL]を選択しイメージデータ全体の色を1色に変化させることもできます。
[対象色相指定]で設定した色相によっては、輝度もしくは彩度を元のイメージから変更せず、指定した変化色とは異なった色合いになる場合があります。
ビットアドレス
指定したビットのON/OFFによってカラーを変化させます。
OFF時
カラー
設定したアドレスがOFF時のカラーを設定します。
ブリンク
点滅表示の有無および点滅の速さを設定します。
表示器の機種やシステム設定[本体設定]-[表示設定]の[カラー設定]により、ブリンクを設定できない場合があります。
1.6 対応色数一覧
ON時
カラー
設定したアドレスがON時のカラーを設定します。
ブリンク
点滅表示の有無および点滅の速さを設定します。
表示器の機種やシステム設定[本体設定]-[表示設定]の[カラー設定]により、ブリンクを設定できない場合があります。
1.6 対応色数一覧
ワードアドレス
指定したワードアドレスに格納された値によってカラーを変化させます。
データ形式
データの形式を[16ビットBin],[16ビットBCD],[32ビットBin],[32ビットBCD]から選択します。
符号+/-
表示するデータに-符号を付けるかどうかを指定します。負の数のデータを表示する場合に設定します。負の数のデータは2の補数による方式で扱われます。
[データ形式]が[16ビットBin]または[32ビットBin]の場合に設定できます。
範囲
カラーを変化させる値の範囲を設定します。
カラー
設定した範囲ごとにカラーを設定します。
ブリンク
点滅表示の有無および点滅の速さを設定します。
表示器の機種やシステム設定[本体設定]-[表示設定]の[カラー設定]により、ブリンクを設定できない場合があります。
1.6 対応色数一覧
追加
範囲設定の項目を追加します。
削除
範囲設定の項目を削除します。
条件設定(ON/OFF)
設定した条件式の結果によってカラーを変化させます。
アイコンをクリックすると、条件式を設定する[条件設定(ON/OFF)]ダイアログボックスが開きます。
21.7.1.1 [条件設定(ON/OFF)]ダイアログボックスの設定ガイド
OFF時
カラー
設定した条件式がOFF時のカラーを設定します。
ブリンク
点滅表示の有無および点滅の速さを設定します。
表示器の機種やシステム設定[本体設定]-[表示設定]の[カラー設定]により、ブリンクを設定できない場合があります。
1.6 対応色数一覧
ON時
カラー
設定した条件式がON時のカラーを設定します。
ブリンク
点滅表示の有無および点滅の速さを設定します。
表示器の機種やシステム設定[本体設定]-[表示設定]の[カラー設定]により、ブリンクを設定できない場合があります。
1.6 対応色数一覧
条件設定(数値)
設定したアドレスに格納された値によってカラーを変化させます。
アイコンをクリックすると、条件式を設定する[条件設定(数値)]ダイアログボックスが開きます。
21.7.2.1 [条件設定(数値)]ダイアログボックスの設定ガイド
範囲
カラーを変化させる値の範囲を設定します。
カラー
設定した範囲ごとのカラーを設定します。
ブリンク
点滅表示の有無および点滅の速さを設定します。
表示器の機種やシステム設定[本体設定]-[表示設定]の[カラー設定]により、ブリンクを設定できない場合があります。
1.6 対応色数一覧
追加
範囲設定の項目を追加します。
削除
範囲設定の項目を削除します。
プレビュー
設定した画像のプレビューを表示します。