| |
| LT4000M/GP3000シリーズのマルチプロトコル機能を利用し、PLCと接続しながら温調器と接続が可能です。 |
| |
 |
|
| 対応機種: LT4000M/GP3000シリーズ |
| 理化工業 |
SRV/SRX/CB100 |
アズビル
(旧:山武) |
DMC10
/SDC15 |
|
| 対応機種: GP3000シリーズ |
| オムロン |
E5CN
|
| E5ZN |
| チノー |
LT230 |
| 横河 |
UT130 |
| 神港テクノス |
FCR13A |
|
|
| 特長 |
 |
・ |
そのまま接続するだけで簡単に温調器と接続が可能 |
| ・ |
PLCとのデータ共有が可能 |
| ・ |
温調器のパラメータの設定がタッチパネルから可能 |
| ・ |
温調器のアラーム情報がタッチパネルで確認が可能 |
| ・ |
折れ線グラフにより状態の変化を確認することが可能 |
| ・ |
折れ線グラフのデータをCFカードに保存可能 |
| ・ |
モジュールタイプの温調計をサポートしており、専用モニタがなくても設定・確認ができます。 |
|
|
| |
※本プログラムで動作可能な機種はLT4000M/GP3000シリーズになります。
※対応可能な作画ソフトはGP-Pro EX Ver. 1.10以上になります。LT4000MシリーズはGP-Pro EX Ver. 3.12.000以上になります。
|
サンプルプログラムファイル、詳しい説明書のPDFファイルをダウンロードできます。
|
 |
| |