Pro-Server EX Ver.1.3 リファレンスマニュアル

このたびは、データマネジメントソフト「Pro-Server EX」をご採用いただき、まことにありがとうございます。 本書は、Pro-Server EXの操作方法と各種機能について説明しています。製品を正しくご使用いただくために、本書および関連するマニュアル類をよくお読みください。

トップ マニュアルの読み方 目次 お問い合わせ
おことわり 商標権など マニュアル表記について 安全に関する使用上の注意
ご注意
Windows XP Service Pack2以降のパソコンでInternet Explorerからリンク先のコンテンツ(PDFファイル)を開く際、情報バーにメッセージが表示されます。PDFマニュアルを開くには、情報バーに表示されているメッセージをクリックし、「ブロックされているコンテンツを許可」を選択してください。
マニュアル表記について
 
■ 安全に関する注意表記
本書では、Pro-Server EXを正しく使用していただくために、注意事項に次のような絵表示を使用しています。ここで示した注意事項は、安全に関する重大な内容を記載しています。その表示と意味は次のようになっています。
この表示は、指示に従わないと死亡または重症を負う切迫した状況になることを示します。

この表示は、指示に従わないと死亡または重傷を負う可能性があることを示します。

この表示は、指示に従わないと軽傷または中程度の傷害を負う可能性があることを示します。

この表示は、指示に従わないと物的損害を負う可能性があることを示します。
 
■ 説明のための表記
本書では説明の便宜のため、次のような絵表示や記号で表記します。
表示 意味内容
必ず守らなければならない注意事項や制限事項を記載しています。
使用するに際して、ポイントとなる項目です。
脚注で説明している語句についています。
関連事項の参照ページを示します。
操作手順です。番号に従って操作を行ってください。
 
■ 用語について
本書では次のような用語や総称を使用して説明しています。
表示 意味内容
Pro-Studio EX ネットワークに接続されている表示器や接続機器のマネジメントが可能なシステム設計用ソフトウェアです。
マネジメントしたい表示器および接続機器の情報やデータ収集条件をネットワークプロジェクトファイルとして作成します。
Pro-Server EX 「Pro-Studio EX」で作成したネットワークプロジェクトファイルに基づいて、表示器/接続機器とパソコン間でデータを読み書きするデータ中継ソフトウェアです。
表示器 (株)デジタル製のタッチパネル式表示器、WinGPおよびFactory Gatewayを指します。
参加局 接続機器のデータを読み書きするために「Pro-Studio EX」に登録したパソコンおよび表示器を指します。
WinGP PC/AT互換機および(株)デジタル製の産業用コンピュータ(PSシリーズ/PLシリーズ)上で、「GP-Pro EX」で作成したプロジェクトファイルを動かすためのアプリケーションです。
また、このアプリケーションをインストールしたPC/AT互換機および(株)デジタル製の産業用コンピュータ(PSシリーズ/PLシリーズ)を指します。
接続機器 PLCなど、表示器に接続する機器を指します。
PLC プログラマブル・ロジック・コントローラを指します。
PC パソコンを指します。
GP 表示器を指します。
SRAM 表示器のバックアップメモリを指します。
 
■ 読み替えについて
本書ではGP3000シリーズを使用する場合の設定方法を中心に記載しています。GP3000シリーズ以外の機種を使用する場合は、「表示器」または「GP」の記述をご使用の機種に読み替えてください。
また、SDカードをサポートしている機種を使用する場合は、「CF」/「CFカード」の記述を「SD」/「SDカード」に読み替えてください。 操作や機能を説明する場合のモデルとなるシステム構成については、各章で説明しているを参照してください。
 
■ グローバルコードについて
Pro-face製品すべてに全世界共通型式としてグローバルコードが設定されています。
製品型式とグローバルコードの対比は下記URLを参照してください。

http://www.proface.co.jp/product/globalcode.html

 Copyright (C) 2013 Digital Electronics Corporation All rights reserved.