エラーコード |
メッセージの有無 |
エラーメッセージ内容 |
0x0001 |
なし |
|
0x0002 |
あり |
サーバーがオフラインモードに移行しました |
0x0003 |
あり |
サーバー機能が開始できませんでした |
0x0011 |
なし |
|
0x0012 |
なし |
|
0x0013 |
あり |
指定された配信画面名はサーバに登録されていません |
0x0014 |
あり |
他のPro-face Remote HMIがサーバーと接続しています |
0x0015 |
なし |
|
0x0016 |
なし |
|
0x0017 |
あり |
サーバーがオフラインモード中です |
0x0018 |
あり |
ポート番号が不正です |
0x0019 |
なし |
|
0x0020 |
なし |
|
0x0021 |
なし |
|
0x0022 |
あり |
パスワードが不正です |
0x0023 |
あり |
指定された配信画面に接続する権限がありません |
0x0024 |
なし |
|
0x0026 |
あり |
同期モードでの接続に失敗しました |
0x0027 |
あり |
非同期モードでの接続に失敗しました |
0x0030 |
あり |
タイトル:接続タイムアウト
設定された時間内に操作が行われなかったため接続を終了しました |
0x0031 |
あり |
接続がタイムアウトしました |
0x0032 |
あり |
クライアントが不正なパケットを受信しました |
0x0033 |
なし |
|
0x0034 |
あり |
サーバーと接続済みの状態で不正なパケットを受信しました |
0x0036 |
あり |
サーバーがメンテナンス中です |
0x0037 |
あり |
サーバーがメンテナンス画面に移行しました |
0x0039 |
あり |
サーバーとの認証中に不正なパケットを受信しました |
0x003A |
あり |
サーバーの切断検知時間が変更されたため、Remote HMI機能を中断しました。もう一度接続してください。 |
0x0043 |
あり |
指定された配信画面に接続する権限がありません |
0x0044 |
あり |
配信中のアプリケーションがサーバー上で最小化されました。もう一度接続してください。 |
0x0045 |
あり |
配信中のアプリケーションがサーバー上でリサイズされたか、サーバーの画面解像度が変更、または、ユーザーの切り替え、コンピューターのロックなどの操作が行われました。もう一度接続してください。 |
0x0046 |
あり |
配信中のアプリケーションがサーバー上でリサイズされたか、サーバーの画面解像度が変更、または、ユーザーの切り替え、コンピューターのロックなどの操作が行われました。もう一度接続してください。 |
0x0047 |
あり |
サーバーでスクリーンセーバーが起動しているためタッチは無効です |
0x0048 |
あり |
タッチした位置はサーバーのデスクトップ範囲外のためタッチは無効です |
0x0049 |
あり |
指定された配信画面にタッチ操作する権限がありません |
0x0050 |
あり |
配信中のアプリケーションが終了しました |
0x0051 |
あり |
アプリケーションがサーバー上で起動していません |
0x0052 |
あり |
配信中のアプリケーションがサーバー上でリサイズされたか、サーバーの画面解像度が変更、または、ユーザーの切り替え、コンピューターのロックなどの操作が行われました。もう一度接続してください。 |
0x0053 |
あり |
指定された配信画面の位置またはサイズが無効です。 |
0x0054 |
あり |
非サポートの拡大率(DPI)が設定されているためタッチは無効です |
0x0055 |
あり |
Windowsのディスプレイ設定で非サポートの拡大率が設定されているか、非サポートのDPIが設定されているためタッチ操作はできません。
またディスプレイごとに異なる拡大率が設定されている場合もタッチ操作はできません。 |
0x0056 |
あり |
ご使用のサーバー側パソコンでディスプレイの拡大率を変更すると次回のサインインまで設定が正しく反映されない場合があります。
設定変更後は必ず再度サインインしてください。 |
0x0001 |
なし |
|
0x0003 |
なし |
|
0x0010 |
あり |
サーバーに接続されていません |
0x0020 |
なし |
|
0xFFFF |
なし |
|