間接アドレス指定
以下で指定したアドレスに[オフセット値指定アドレス]で設定したアドレスの値を加算するかどうかを指定します。1個のスイッチランプに複数の機能を設定した場合、それぞれの機能に適用されます。
スイッチ機能タブ
ビットスイッチの[ビットアドレス]
ワードスイッチの[ワードアドレス]
ランプ機能タブ
[ビットアドレス]
ワードスイッチの[データ加算]、[データ減算]で設定する[加算元ワードアドレス]および[減算元ワードアドレス]には適用されません。
特殊スイッチおよびセレクタスイッチで設定するアドレスには適用されません。
GP3000シリーズ、およびGP-4100シリーズ(モノクロモデル)は、間接アドレス指定機能に対応していません。
オフセット値指定アドレス
ビットスイッチ、ワードスイッチおよびランプ機能で指定したアドレスのオフセット値を格納するアドレスを指定します。オフセット値の範囲は0~65535です。
例1: ビットスイッチおよびランプ機能で指定したビットアドレスをオフセットした場合
指定したビットアドレス |
オフセット値 |
実際に使用されるビットアドレス |
---|---|---|
[PLC1]X000010 |
0 |
[PLC1]X000010 |
[PLC1]X000010 |
9 |
[PLC1]X000019 |
[PLC1]X000010 |
16 |
[PLC1]X000020 |
例2: ビットスイッチおよびランプ機能で指定したビットアドレスをオフセットした場合
指定したビットアドレス |
オフセット値 |
実際に使用されるビットアドレス |
---|---|---|
[PLC1]D000010.0 |
0 |
[PLC1]D000010.0 |
[PLC1]D000010.0 |
9 |
[PLC1]D000010.9 |
[PLC1]D000010.0 |
16 |
[PLC1]D000011.0 |
例3: ワードスイッチおよびランプ機能で指定したワードアドレスをオフセットした場合
指定したワードアドレス |
オフセット値 |
実際に使用されるワードアドレス |
---|---|---|
[PLC1]D000010 |
0 |
[PLC1]D000010 |
[PLC1]D000010 |
9 |
[PLC1]D000019 |
[PLC1]D000010 |
16 |
[PLC1]D000026 |