設定されている画面情報を表示します。
画面属性
画面に設定されている情報を表示します。
種別
設定されている画面の種別を[ベース]、[ウィンドウ]、[画像ユニットウィンドウ]、[ロジック]、[I/O]で表示します。また、画面のヘッダー/フッターの編集が可能な状態で[画面情報]を開くと、種別は[ヘッダー]または[フッター]で表示されます。
番号
画面に設定されている番号を表示します。
タイトル
画面に設定されているタイトルを表示します。
セキュリティレベル
画面に設定されているセキュリティレベルを表示します。
送信データ
表示器に送信するデータの概要を表示します。
送信サイズ
1画面に使用しているデータサイズをバイト単位で表示します。( )は画面の総サイズに対する使用率を%で表示します。
部品数
画面で使用している部品の総数を[設定部品数(最大部品数)]で表示します。
読込アドレス数
部品とDスクリプトで使用しているアドレス数をそれぞれ表示します。最大アドレス数を超えている場合、赤色で表示されます。
情報
設定している画面に対する補足情報を表示します。