ファイルリスト数(CF_FILELIST_NUM/SD_FILELIST_NUM/USB_FILELIST_NUM)
ファイルリスト出力関数_CF_dir( )/_SD_dir( ) /_USB_dir( )を実行したときに実際に内部デバイスに書き込んだファイルリストの数を格納します。
使用例
_CF_dir ("\DATA\*.*", [w:[#INTERNAL]LS0100], 10, 0)
[w:LS0200] = [s:CF_FILELIST_NUM]
10ファイル分のファイルリストを得ようとしたが、フォルダにファイルが5つしかなかった場合には、[s:CF_FILELIST_NUM]に5が格納されます。
ファイルリスト出力関数のパラメータ3(ファイル名数)が0の時はフォルダ内のファイル総数を[s:CF_FILELIST_NUM]に書き込ます。
読み出しバイト数(CF_READ_NUM/SD_READ_NUM/USB_READ_NUM)
ファイルリード関数_CF_read( )/_SD_read( ) /_USB_read( )を実行したときに実際に読み出せたバイト数を格納します。
使用例
_CF_read ("\DATA", "DATA0001.BIN", [w:[#INTERNAL]LS0100], 16, 16)
[w:[#INTERNAL]LS0200] = [s:CF_READ_NUM]
16バイト読み出そうとしたが12バイトしかデータを読み出せなかった場合には、[s:CF_READ_NUM]に12 が格納されます。
エラーステータス(CF_ERR_STAT/SD_ERR_STAT/USB_ERR_STAT)
外部ストレージへのアクセス時やファイル操作中に発生したエラー状況を格納します。
ビット位置 |
エラー名 |
内容 |
---|---|---|
15 |
予約 |
予約 |
14 |
||
13 |
||
12 |
||
11 |
||
10 |
||
9 |
||
8 |
||
7 |
||
6 |
ファイルリネームエラー |
|
5 |
ファイル削除エラー |
|
4 |
ファイルライトエラー |
|
3 |
ファイルリードエラー |
|
2 |
ファイルリストエラー |
|
1 |
外部ストレージエラー |
|
0 |
外部ストレージなし |
|
使用例
_CF_dir ("\DATA\*.*", [w:[#INTERNAL]LS0100], 2, 1) // ファイルリスト出力
if ([s:CF_ERR_STAT02] <> 0) // エラーステータスの確認
{
set ([b:[#INTERNAL]LS005000]) // エラー表示用のビットアドレスをセット
}
endif
エラー詳細ステータス格納エリア
エラーが発生した際に各ビットがセットされますが、どのような要因でエラーが発生したか、詳細ステータスをすることにより確認できます。それぞれの関数において、拡張システムエリアに詳細ステータスが格納されます。これらのエリアは、読み込み専用です。
CF/SDカード:LS9132~LS9137
USBストレージ:LS9138~LS9143
各関数エラー詳細リスト
エディタ関数名 |
|
エラーステータス |
要因 |
---|---|---|---|
_CF_dir ( ) _SD_dir ( ) |
LS9132 |
0010h |
Dスクリプトデータ異常(固定文字列のフォルダ名取り出しエラー) |
0012h |
ファイル名(パス名)エラー |
||
0018h |
LSエリア書き込み範囲エラー |
||
0020h |
CFカード/SDカード無し |
||
0021h |
CFカード/SDカード異常 |
||
0100h |
ディレクトリオープンエラー |
エディタ関数名 |
|
エラーステータス |
要因 |
---|---|---|---|
_CF_read ( ) _SD_read ( ) |
LS9133 |
0010h |
Dスクリプトデータ異常(固定文字列のフォルダ名、ファイル名取り出しエラー) |
0011h |
LSエリア読み込み範囲エラー |
||
0012h |
ファイル名(パス名)エラー |
||
0018h |
LSエリア書き込み範囲エラー |
||
0020h |
CFカード/SDカード無し |
||
0021h |
CFカード/SDカード異常 |
||
0101h |
ファイルシークエラー(オフセットエラー) |
||
0102h |
読み出しバイト数エラー |
||
0110h |
ファイル作成(オープン)エラー |
エディタ関数名 |
|
エラーステータス |
要因 |
---|---|---|---|
_CF_write ( ) _SD_write ( ) |
LS9134 |
0010h |
Dスクリプトデータ異常(固定文字列のフォルダ名、ファイル名取り出しエラー) |
0011h |
LSエリア読み込み範囲エラー |
||
0012h |
ファイル名(パス名)エラー |
||
0020h |
CFカード/SDカード無し |
||
0021h |
CFカード/SDカード異常 |
||
0101h |
ファイルシークエラー(オフセットエラー) |
||
0104h |
フォルダ作成エラー |
||
0108h |
書き込みモードエラー |
||
0110h |
ファイル作成( オープン)エラー |
||
0111h |
ファイルライトエラー(CFカード/SDカードの容量が足りない、SDカードが書き込み禁止になっているなど) |
エディタ関数名 |
|
エラーステータス |
要因 |
---|---|---|---|
_CF_delete ( ) _SD_delete ( ) |
LS9135 |
0010h |
Dスクリプトデータ異常(固定文字列のフォルダ名、ファイル名取り出しエラー) |
0011h |
LSエリア読み込み範囲エラー |
||
0012h |
ファイル名(パス名)エラー |
||
0020h |
CFカード/SDカード無し |
||
0021h |
CFカード/SDカード異常 |
||
0112h |
ファイル削除エラー(ファイルが存在しない、読み取り専用のファイルである、SDカードが書き込み禁止になっているなど) |
エディタ関数名 |
|
エラーステータス |
要因 |
---|---|---|---|
_CF_rename ( ) _SD_rename ( ) |
LS9136 |
0010h |
Dスクリプトデータ異常(固定文字列のフォルダ名、ファイル名取り出しエラー) |
0011h |
LSエリア読み込み範囲エラー |
||
0012h |
ファイル名(パス名)エラー |
||
0020h |
CFカード/SDカード無し |
||
0021h |
CFカード/SDカード異常 |
||
0114h |
ファイルリネームエラー(ファイルが存在しない、同一ファイル名が存在している、SDカードが書き込み禁止になっているなど) |
エディタ関数名 |
|
エラーステータス |
要因 |
---|---|---|---|
_CF_read_csv ( ) _SD_read_csv ( ) |
LS9137 |
0001h |
パラメータエラー |
0002h |
CFカードエラー/SDカードエラー(CFカードなし/SDカードなし、ファイルオープンエラー、ファイルリードエラー) |
||
0003h |
書き込みエラー |
エディタ関数名 |
|
エラーステータス |
要因 |
---|---|---|---|
_USB_dir ( ) |
LS9138 |
0010h |
Dスクリプトデータ異常(固定文字列のフォルダ名取り出しエラー) |
0012h |
ファイル名(パス名)エラー |
||
0018h |
LSエリア書き込み範囲エラー |
||
0020h |
USBストレージ無し |
||
0021h |
USBストレージ異常 |
||
0100h |
ディレクトリオープンエラー |
エディタ関数名 |
|
エラーステータス |
要因 |
---|---|---|---|
_USB_read ( ) |
LS9139 |
0010h |
Dスクリプトデータ異常(固定文字列のフォルダ名、ファイル名取り出しエラー) |
0011h |
LSエリア読み込み範囲エラー |
||
0012h |
ファイル名(パス名)エラー |
||
0018h |
LSエリア書き込み範囲エラー |
||
0020h |
USBストレージ無し |
||
0021h |
USBストレージ異常 |
||
0101h |
ファイルシークエラー(オフセットエラー) |
||
0102h |
読み出しバイト数エラー |
||
0110h |
ファイル作成(オープン)エラー |
エディタ関数名 |
|
エラーステータス |
要因 |
---|---|---|---|
_USB_write ( ) |
LS9140 |
0010h |
Dスクリプトデータ異常(固定文字列のフォルダ名、ファイル名取り出しエラー) |
0011h |
LSエリア読み込み範囲エラー |
||
0012h |
ファイル名(パス名)エラー |
||
0020h |
USBストレージ無し |
||
0021h |
USBストレージ異常 |
||
0101h |
ファイルシークエラー(オフセットエラー) |
||
0104h |
フォルダ作成エラー |
||
0108h |
書き込みモードエラー |
||
0110h |
ファイル作成( オープン)エラー |
||
0111h |
ファイルライトエラー(USBストレージの容量が足りないなど) |
エディタ関数名 |
|
エラーステータス |
要因 |
---|---|---|---|
_USB_delete ( ) |
LS9141 |
0010h |
Dスクリプトデータ異常(固定文字列のフォルダ名、ファイル名取り出しエラー) |
0011h |
LSエリア読み込み範囲エラー |
||
0012h |
ファイル名(パス名)エラー |
||
0020h |
USBストレージ無し |
||
0021h |
USBストレージ異常 |
||
0112h |
ファイル削除エラー(ファイルが存在しない、ReadOnly ファイルであるなど) |
エディタ関数名 |
|
エラーステータス |
要因 |
---|---|---|---|
_USB_rename ( ) |
LS9142 |
0010h |
Dスクリプトデータ異常(固定文字列のフォルダ名、ファイル名取り出しエラー) |
0011h |
LSエリア読み込み範囲エラー |
||
0012h |
ファイル名(パス名)エラー |
||
0020h |
USBストレージ無し |
||
0021h |
USBストレージ異常 |
||
0114h |
ファイルリネームエラー(ファイルが存在しない、同一ファイル名が存在しているなど) |
エディタ関数名 |
|
エラーステータス |
要因 |
---|---|---|---|
_USB_read_csv ( ) |
LS9143 |
0001h |
パラメータエラー |
0002h |
USBストレージエラー(USBストレージ無し、ファイルオープンエラー、ファイルリードエラー) |
||
0003h |
書き込みエラー |