データ転送表示器に付属する操作用スイッチを配置設定します。
SDカードをサポートしている機種を使用する場合、「CF」/「CFカード」の表示が「SD」/「SDカード」に置き換わります。
部品形状
[形状選択]で選択したスイッチの形状が表示されます
形状選択
形状選択用のダイアログボックスが開き、スイッチの形状を選択します。
スイッチ配置
CF/USBから接続機器に転送(SD/USBから接続機器に転送)
CSVデータを外部ストレージから接続機器に転送するスイッチを配置するかどうかを指定します。
接続機器からCF/USBに転送(接続機器からSD/USBに転送)
CSVデータを接続機器から外部ストレージに転送するスイッチを配置するかどうかを指定します。
上スクロール
データ表示器を上方向にスクロールするスイッチを配置するかどうかを指定します。
転送するCSVデータ選択した状態でこのスイッチをタッチした場合、選択は解除されます。
下スクロール
データ表示器を下方向にスクロールするスイッチを配置するかどうかを指定します。
転送するCSVデータ選択した状態でこのスイッチをタッチした場合、選択は解除されます。
スクロール数
[上スクロール]、[下スクロール]スイッチを配置設定した場合に、1回のタッチで何行分表示をスクロールさせるかを指定します。設定範囲は1~100です。
表示
選択したCSVデータを[CSV表示]に表示するためのスイッチを配置するかどうかを指定します。
複数のCSVデータを選択している状態でこのスイッチをタッチした場合、選択した一番上のCSVデータが[CSV表示]に表示されます。
スイッチ銘板
フォントタイプ
スイッチに表示させる銘板のフォントを[標準フォント]、[ストロークフォント]から選択します。
表示言語
スイッチに表示させる銘板の表示言語を[日本語]、[欧米]、[中国語(繁体字)]、[中国語(簡体字)]、[韓国語]、[ロシア語(キリル)]、[タイ語]から選択します。
文字カラー
スイッチに表示させる銘板の文字の色を設定します。
スイッチ選択
配置設定したスイッチの中から銘板を入力設定するスイッチを選択します。
銘板
[スイッチ選択]で選択したスイッチに表示させる文字列を入力します。
スイッチカラー
枠カラー
スイッチの枠の色を設定します。
表示カラー
スイッチの色を設定します。
パターン
スイッチの柄を9種類から選択します。
パターンカラー
スイッチのパターン(柄)の色を設定します。
ブリンク
点滅表示の有無および点滅の速さ指定します。[枠カラー]、[表示カラー]、[パターンカラー]それぞれにブリンクを設定できます。
表示器の機種やシステム設定[本体設定]-[表示設定]の[カラー設定]により、ブリンクを設定できない場合があります。
1.6 対応色数一覧
スイッチの形状によっては、[スイッチカラー]が無効になるものがあります。
スイッチを選択して[F2]キーを押すと、銘板の文字列を直接編集できます。