設定内容の詳細は設定ガイドを参照してください。
35.6.1 印刷設定の設定ガイド
パソコンからプロジェクト情報と共通設定のアラーム設定、サンプリング設定をプリンタへ出力します。
[プロジェクト(F)]メニューから[印刷(P)]-[印刷設定(S)]をクリックして[印刷設定]ダイアログボックスを開きます。
[プロジェクト情報]にチェックを入れると、下位項目にもチェックが入ります。(例 : [概略]、[システム設定]、[グローバルクロスリファレンス])
続いて、[共通設定]の[アラーム設定]にチェックを入れます。[詳細]で印字したいアラーム設定すべてにチェックを入れます。
[共通設定]の[サンプリング設定]にもチェックを入れます。サンプリング設定内容の詳細を印刷するよう[印刷内容]で[詳細]を選択します。
[印刷プレビュー]をクリックし、印字状態を確認します。
[印刷実行]をクリックして[印刷実行]ダイアログボックスを表示します。
[プリンタ名(N)]で使用するプリンタを選択し、[印刷]をクリックして印刷を開始します。
印刷せずにリッチテキストファイルに出力したい場合は、[ファイルへ出力(RTF形式)]にチェックを入れます。
[印刷]をクリックすると次のダイアログボックスが表示されますので、[保存する場所(I)]と[ファイル名(N)]を指定して[保存(S)]をクリックします。