30.14.7.1 パッケージ - ファンクションブロック

作成したファンクションブロック(FB)を画面一覧ウィンドウからパッケージへドラッグ&ドロップで登録できます。登録したFBはロジック画面へ直接配置または画面一覧へ新たに登録することができます。

FB内部で別のFBを命令として使っている場合、親となるファンクションブロックをパッケージ登録すると、内部で使っているファンクションブロックも同時に登録するかどうかを確認されます。

ファンクションブロックをパッケージへ登録する

  1. ロジック画面を開いた状態で[パッケージ]ウィンドウを開きます。

  2. [パッケージ]ウィンドウで登録先となるパッケージファイルを選択します。(例: Favorite)

    • パッケージファイルの選択で[新規作成]をクリックすると、新しいパッケージファイルを作成することができます。

  3. パッケージの[タイプ]で「ファンクションブロック」を選択します。

  4. パッケージに登録したいファンクションブロックを[画面一覧]ウィンドウ上で選択してパッケージ上へドラッグ&ドロップします。

  5. 登録するFB内で別のFBを使っている場合、次のダイアログボックスが表示されます。パッケージに含むFBを選択し[OK]をクリックします。

    選択できるFBは、パッケージ登録をするFB内で命令として使用されているものです。通常は全て選択した状態で登録してください。

    • チェックをはずして登録した場合、チェックをはずしたFBのプログラムはパッケージには含まれません。パッケージにはロジックプログラム内で呼び出している部分のみが残ります。

  6. これでファンクションブロックをパッケージに登録できました。

    • パッケージ登録したFBを選択して[変更]をクリックすると、FBの属性変更ができます。

パッケージからファンクションブロックを取り出す

  1. ロジック画面を開いた状態で[パッケージ]ウィンドウを開きます。

  2. FBが登録されているパッケージファイルを選択し、[タイプ]で「ファンクションブロック」を選択します。

  3. 使いたいFBを[パッケージ]ウィンドウ上で選択して[画面一覧]ウィンドウへドラッグ&ドロップします。

    • [パッケージ]からロジック画面上へドラッグ&ドロップして直接FBを挿入することもできます。この場合、[画面一覧]ウィンドウにもFBが登録されます。

  4. [パッケージ]で選択したFBと同じ名称のFBが[画面一覧]ウィンドウに存在する場合、次のダイアログボックスが表示されるので、上書きか新たな名称で登録するかを選択します。ダイアログボックスが表示されない場合、または[上書き]を選択した場合は手順6へ進みます。

    • 最大登録個数である128個のFBが画面一覧に存在する場合、[名称を変更]は選択できません。

    • 上書きを選択すると、既存のFBは削除されパッケージからドラッグ&ドロップしたFBに置き換わります。ロジックプログラム内に挿入されている命令も置き換わるので、オペランドの設定を確認し正しく設定し直してください。

  5. 次のダイアログボックスでFBの名称を変更して[インポート]をクリックします。すでに画面一覧に登録されているFBの名称を一覧表示で確認することができます。

  6. 画面一覧ウィンドウに登録されたFBをロジック画面上に配置します。