ロジック画面の命令またはオペランドから作画画面にドラッグ&ドロップして、シンボル変数の割り付けまたは新規配置できる部品は次のとおりです。
リアル変数または、リアル変数をオペランドに設定している命令を部品として配置させないでください。正しく表示されません。
ドラッグ&ドロップする命令 / オペランド |
シンボル変数の割り付け、または新規配置できる部品 |
|||
---|---|---|---|---|
命令 |
オペランド数 |
シンボル変数のタイプ |
||
基本命令 |
||||
NO, NC, PT, NT |
1 |
S1 |
ビットアドレス |
ビットスイッチ |
ビット変数 |
||||
OUT, OUTN, SET, RST, PTO, NTO |
1 |
D1 |
ビットアドレス |
ランプ |
ビット変数 |
||||
JMP, JSR |
1 |
– |
– |
– |
RET, EXIT |
– |
– |
– |
– |
FOR |
1 |
S1 |
ワードアドレス |
データ表示器 |
整数変数 |
||||
NEXT |
– |
– |
– |
– |
PBC |
2 |
S1 |
– |
– |
D1 |
ビット変数 |
ランプ |
||
PBR |
1 |
S1 |
– |
– |
演算命令 |
||||
ADD, SUB, MUL, DIV |
3 |
S1 |
ワードアドレス |
ワードスイッチ データ表示器 (フロート変数、リアル変数の場合、ワードスイッチは選択できません。) |
整数変数 |
||||
フロート変数 |
||||
リアル変数 |
||||
S2 |
ワードアドレス |
|||
整数変数 |
||||
フロート変数 |
||||
リアル変数 |
||||
D1 |
ワードアドレス |
|||
整数変数 |
||||
フロート変数 |
||||
リアル変数 |
||||
MOD |
3 |
S1 |
ワードアドレス |
ワードスイッチ データ表示器 |
整数変数 |
||||
S2 |
ワードアドレス |
|||
整数変数 |
||||
D1 |
ワードアドレス |
|||
整数変数 |
||||
JADD, JSUB |
3 |
S1 |
時刻変数(.HR .MIN .SEC) |
[専用変数 : 整数変数] ワードスイッチ データ表示器 |
S2 |
時刻変数(.HR .MIN .SEC) |
|||
D1 |
時刻変数(.HR .MIN .SEC) |
|||
AND, OR, XOR |
3 |
S1 |
ワードアドレス |
ワードスイッチ データ表示器 |
整数変数 |
||||
S2 |
ワードアドレス |
|||
整数変数 |
||||
D1 |
ワードアドレス |
|||
整数変数 |
||||
NOT |
2 |
S1 |
ワードアドレス |
|
整数変数 |
||||
D1 |
ワードアドレス |
|||
整数変数 |
||||
MOV |
2 |
S1 |
ワードアドレス |
ワードスイッチ データ表示器 |
整数変数 |
||||
D1 |
ワードアドレス |
|||
整数変数 |
||||
BLMV |
3 |
S1 |
ビット変数(配列) |
ワードスイッチ データ表示器 (S1/D1は選択できません。) |
整数変数(配列) |
||||
フロート変数(配列) |
||||
リアル変数(配列) |
||||
S2 |
整数変数 |
|||
D1 |
ビット変数(配列) |
|||
整数変数(配列) |
||||
フロート変数(配列) |
||||
リアル変数(配列) |
||||
FLMV |
3 |
S1 |
ワードアドレス |
ワードスイッチ データ表示器
(D1は選択できません。) |
整数変数 |
||||
フロート変数 |
||||
リアル変数 |
||||
S2 |
整数変数 |
|||
D1 |
整数変数(配列) |
|||
フロート変数(配列) |
||||
リアル変数(配列) |
||||
XCH |
2 |
D1 |
ワードアドレス |
ワードスイッチ データ表示器 |
整数変数 |
||||
D2 |
ワードアドレス |
|||
整数変数 |
||||
ROL, ROR, RCL, RCR, SHL, SHR, SAL, SAR |
3 |
S1 |
ワードアドレス |
ワードスイッチ データ表示器 |
整数変数 |
||||
S2 |
ワードアドレス |
|||
整数変数 |
||||
D1 |
ワードアドレス |
|||
整数変数 |
||||
比較命令 |
||||
EQ, GT, GE, LT, LE, NE |
2 |
S1 |
ワードアドレス |
ワードスイッチ データ表示器 (フロート変数、リアル変数の場合は、ワードスイッチは選択できません。) |
整数変数 |
||||
フロート変数 |
||||
リアル変数 |
||||
S2 |
ワードアドレス |
|||
整数変数 |
||||
フロート変数 |
||||
リアル変数 |
||||
JEQ, JGT, JGE, JLT, JLE, JNE |
2 |
S1 |
時刻変数(.HR .MIN .SEC) |
[専用変数 : 整数変数] ワードスイッチ データ表示器 |
S2 |
時刻変数(.HR .MIN .SEC) |
|||
NEQ, NGT, NGE, NLT, NLE, NNE |
2 |
S1 |
日付変数(.YR .MO .DAY) |
[専用変数 : 整数変数] ワードスイッチ データ表示器 |
S2 |
日付変数(.YR .MO .DAY) |
|||
タイマ命令 |
||||
TON, TOF, TP, TONA, TOFA |
1 |
専用変数 |
タイマ変数(.ET .PT) |
[専用変数 : 整数変数] ワードスイッチ データ表示器 |
タイマ変数(.Q .TI .R) |
[専用変数 : ビット変数] ビットスイッチ ランプ |
|||
カウンタ命令 |
||||
CTU, CTD, CTUD |
1 |
専用変数 |
カウンタ変数(.PV .CV) |
[専用変数 : 整数変数] ワードスイッチ データ表示器 |
カウンタ変数(.Q .QD .QU .UP .R) |
[専用変数 : ビット変数] ビットスイッチ ランプ |
|||
変換命令 |
||||
BCD, BINENCO, DECO |
2 |
S1 |
ワードアドレス |
ワードスイッチ データ表示器 |
整数変数 |
||||
D1 |
ワードアドレス |
|||
整数変数 |
||||
RAD, DEG, SCL |
2 |
S1 |
ワードアドレス |
ワードスイッチ データ表示器 (フロート変数、リアル変数の場合、ワードスイッチは選択できません。) |
整数変数 |
||||
フロート変数 |
||||
リアル変数 |
||||
D1 |
ワードアドレス |
|||
整数変数 |
||||
フロート変数 |
||||
リアル変数 |
||||
I2F, I2R, F2I, F2R, R2I, R2F, H2S, S2H |
2 |
S1 |
各タイプ |
|
– |
||||
D1 |
各タイプ |
|||
関数命令 |
||||
SUM, AVE |
3 |
S1 |
整数変数(配列) |
ワードスイッチ データ表示器 (S1は選択できません。) |
フロート変数(配列) |
||||
リアル変数(配列) |
||||
S2 |
整数変数 |
|||
D1 |
整数変数 |
|||
フロート変数 |
||||
リアル変数 |
||||
SQRT |
2 |
S1 |
フロート変数 |
データ表示器 |
リアル変数 |
||||
D1 |
フロート変数 |
|||
リアル変数 |
||||
BCNT |
2 |
S1 |
整数変数(配列) |
|
フロート変数(配列) |
||||
リアル変数(配列) |
||||
D1 |
整数変数(配列) |
|||
フロート変数(配列) |
||||
リアル変数(配列) |
||||
PID |
5 |
専用変数 |
PID変数(.KP .TR .TD .PA .BA .ST) |
[専用変数 : 整数変数] ワードスイッチ データ表示器 |
PID変数(.Q .UO .TO .PF .IF) |
[専用変数 : ビット変数] ビットスイッチ ランプ |
|||
S1 |
ワードアドレス |
ワードスイッチ データ表示器 |
||
整数変数 |
||||
S2 |
ワードアドレス |
|||
整数変数 |
||||
S3 |
ワードアドレス |
|||
整数変数 |
||||
D1 |
ワードアドレス |
|||
整数変数 |
||||
SIN, COS, TAN, ASIN, ACOS, ATAN, COT, EXP, LN, LG10 |
2 |
S1 |
フロート変数 |
データ表示器 |
リアル変数 |
||||
D1 |
フロート変数 |
|||
リアル変数 |
||||
読み/書き命令 |
||||
JRD, JSET |
1 |
D1 |
時刻変数(.HR .MIN .SEC) |
[専用変数 : 整数変数] ワードスイッチ データ表示器 |
NRD, NSET |
1 |
D1 |
日付変数(.YR .MO .DAY) |
[専用変数 : 整数変数] ワードスイッチ データ表示器 |