[標準フォント]の[表示言語]を[欧米]に選択した場合のみ、[6x10ドット]、[8x13ドット]、[13x23ドット]の3種類の固定サイズからもご希望の文字サイズが選択できます。(GP-4100シリーズ(モノクロモデル)をご使用の場合、固定サイズは選択できません。)
[文字サイズ]を[6x10ドット]の固定サイズに設定した場合、[文字飾り]から[太文字]は選択できません。
文字列テーブルに登録された文字列を[固定サイズ]で部品などに表示する場合、欧米の文字列テーブルを参照して、部品などの文字列を選択、追加してください。欧米の言語設定がされていないテーブル上の文字は正しく表示できません。
[ストロークフォント]で入力された部品の銘板や文字列で、フォントタイプを[標準フォント]に変更すると、文字が表示されない場合があります。
以下の機種ではフォントエリアが使用できません。固定のフォント以外を使用する場合は、画面エリアを使用します。
GP-32**シリーズ
GP-4100シリーズ(モノクロモデル)
GP-4201TM、GP-4301TM
ST3000シリーズ
多種類のフォントを使用する場合、フォントエリアを超えた分は画面エリアを使用します。そのため、画面データに使用できる容量が少なくなります。
標準フォントを選択した場合、使用する言語によって、正しく表示できない文字があります。
また、固定サイズ(6x10、8x13、13x23)を選択している場合、半角英数字以外の文字は正常に表示できません
[Alt]キーを押しながらUnicodeを使って[コメント]などへテキスト入力できますが、以下の設定項目ではこの方法でタイ語文字を入力することはできません。
キーボードの属性変更をする際の[コメント]入力
画像ユニットウィンドウの新規作成、属性変更する際の[コメント]入力
サンプリング設定の[表示/CSV保存]タブ、[印字]タブの文字列入力
アラーム設定のメッセージ入力
Dスクリプトの[ID変更]をする際の[コメント]入力
Dスクリプトの組み込み関数
検索ウィンドウの[検索するコメント]、[検索する文字列]の入力
ロジック画面での行コメント入力
タイ語のNativeコード:0xD3/Unicode:0xoE33は重ね文字として使用できません。
以下の部品ではタイ語の重ね文字は使用できません。
キー部品
データ表示器[文字列表示]および[入力中表示]