画面ファイル単位の変換


画面ファイル単位で保存されているGP-*10用のデータ(****.L□□)をGP-PROU用のデータ(****.D□□)に変換します。
元データはフロッピー<GPPRO>というディレクトリの中に格納されている状態で、フロッピードライブ名はB、変換後のデータはA:\GPPRO2\DATAに格納する場合の変換例をご紹介します。


1.
Pro-face 画面データ変換プログラム

1:画面ファイル単位の変換(GP410→GP430)
2:メモリーカード単位の変換(GP410→GP430)
3:ディレクトリの表示
4:終了
画面ファイル単位の変換を選択します。


2.
1:画面ファイル単位の変換(GP410→GP430)
GP410保存ファイル名?[SAMPLE.L0B]
画面ファイル単位の変換を実行する画面が開きます。
GP-*10用のデータのファイル名を入力します。データファイルが他のディレクトリにある場合は、ディレクトリ名から入力します。GP-PROのデータの場合、ファイル名をワイルドカード (*1) でまとめて指定すると便利です。ただし、拡張子は必ず入力してください。

B:\GPPRO\*.L0B


3.
1:画面ファイル単位の変換(GP410→GP430)
GP410保存ファイル名?[B:\GPPRO\*.L0B]
ディレクトリ名?[.]
GP-PRO II用のファイルを格納するディレクトリを指定します。
画面に表示されている[.]とはカレントディレクトリという意味です。変換用ファイルが格納されているディレクトリと同じでよければ、そのまま を入力します。

B:\GPPRO2\DATA
(*1) ワイルドカード
DOSで、ファイル名の代わりになる記号です。「*」と「?」の2つがあります。この2つを使用すると、複数のファイルを一括して指定する事ができます。


4.
PLCタイプを選択して下さい
 (M:MtoM       ,0:SYSMAC C     ,1:
 (3:FA-500     ,4:MICREX-F     ,5:
 (7:MEWNETFP   ,8:HIDIC        ,9:
 (B:MELSEC AxA ,C:KOSTAC SR21  ,D:
 (F:EX100      ,G:HIZACH       ,H:
PLCTYPE=0
PLCタイプを指定します。GP-*10用のPLCタイプと同じにします。
例 MELSEC-AxAシリーズの場合
B
1を変換しました ファイル名はB1.DLBです
2を変換しました ファイル名はB2.DLBです
PLCタイプを入力すると、ファイルの変換が開始されます。
画面上には、変換の実行状況が表示されます。
GPのファイルデータ終了(ESCキーで終了)
変換作業の終了が画面上で確認できたら [ESC] を入力してください。
メニュー画面に戻ります。


変換前と変換後の画面データのファイル名は、
以下のような関係となります。
  GP-*10ファイル GP-*30
ベース画面 1 〜 255 B1 〜 B255
ライブラリー画面 300 〜 699 B300 〜 B699
マーク画面 700 〜 999 M700 〜 M999
折れ線グラフ画面 (*1) 1000 〜 1199 T1000 〜 T1199
アラームメッセージ 1200 〜 1299 A1200 〜 A1299
(*1)  画面ファイル単位の変換では折れ線グラフ画面ファイル(1000〜1199)は変換できません。
変換は、メモリカード単位で行なって下さい。
変換後もタグ名は変わりません。ただし、lタグ、mタグの場合は、元のタグ名の前にlタグの場合はLを、mタグの場合はMを付加します。
変換後のファイルはそのままGP-PROUでオープンできます。変換直後は、
[F7-環境設定] の 「機種設定」 が 「GP-430系」 となっています。GP-*50もしくはGP-230にてご使用になりたい場合は、「機種設定」を変換して、ファイルをセーブしてください。
注意:
画面ファイルの変換には、以下の注意点があります。このような場合は、画面ファイルの修正/補正が必要となります。
表示属性が黒色+ブリンクの場合、白色+ブリンクに変更されます。
円弧、扇形は、描画の高速化にともないGP-*10画面ファイルの座標データ(始点、終点、中継点)の最適化を行ないます。そのとき、描画上のズレが生じることがあります。
変換後、データのタグの設定内容を必ず確認して下さい。
32ビットデータを使用した場合、PLCタイプによって32ビットデータの上位、下位の関係が異なりますのでご注意ください。
注意点につきましては、こちらで詳細をご確認ください。


これでGP-*10用のデータをGP-PROU用のデータに変換する作業が終了しました。
あとはGP-PROU用のデータをC-Package03用のデータに変換する方法と同じように変換するだけです。


このページのトップへ戻る 前のページに戻る
 
  Copyright (C) 2002- Digital Electronics Corporation All Rights Reserved.